makkaなブログ

旅と日常の雑記ブログです

御朱印女子がおすすめするおススメの神社5選

 

みなさんこんにちは!makkaです

実は私、御朱印を集めるのが趣味でして…

 

御朱印歴はなんと7年ほど!!

Kpopのコンサートで全国に追っかけしているうちに

全国旅行→各地で神社やお寺に参拝→御朱印集め

という趣味が出来上がりました〜

 

今日はそんな私が7年間巡っておススメの神社を

独断と偏見で5つ紹介したいと思います!

 

もちろん日本全国の素晴らしい神社お寺はまだまだ沢山...

ペエペエな私が知ったような口で語るのは

申し訳ないなという想いもあるのですが…

 

神社お寺の魅力をみんなに知ってもらいたい!

という想いから今回は記事にすることにしました。

 

こんな人に読んでもらいたい

御朱印って?な初心者の方

・各地に旅行に行く計画がある方

 

今後も御朱印集めは継続していくので、

この記事もシリーズ化していくといいなぁ(*^▽^*)

 

では早速スタートです!

 

 

王道だが美しい福岡県の太宰府天満宮

 

誰もが知っている太宰府天満宮

選んだ理由としては、

御朱印のこの可愛さ

f:id:makka_travel:20191022102429j:image

 

梅の花の形をした朱印が可愛らしいですね。

ちなみに御朱印帳もこちらで購入しました。派手すぎず可愛らしい御朱印帳です。

 

太宰府天満宮は学問の神様、菅原道真公を祀っている神社です。

菅原道真は承和12年(845)に京都で誕生
しかし無実の罪で京都から大宰府に流されてしまいます。

延喜3年(903)2月25日、道真は大宰府政庁の南館でお亡くなりになりました。

門弟であった味酒安行が御亡骸を牛車に乗せて進んだところ、牛が伏して動かなくなり、

この地に埋葬されることになったのは有名なエピソードですよね!
(公式サイトを参照いたしました→https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

 

太宰府の魅力は敷地の美しさにあると思います!!

f:id:makka_travel:20191022100821j:image

 

残念ながら梅の時期に行くことはできませんでした〜

冬のキリッと寒い時期にまた行きたいですね〜

 

参道も面白いですよ!!

太宰府には小学校?幼稚園?もあり、それを見るのもまた癒されます(*´꒳`*)

神社に幼稚園が併設されているのは、昔の寺子屋の名残りだとか…メモ...

 

 

道真といえばここも!金箔御朱印が豪華な金澤神社

 

加賀藩11代藩主前田治脩が寛政6年(1794)に創建。

天神として学問にご利益があるのはもちろんですが、

相殿としてまつられている白蛇さんも火難・水難・災難除け・金運・商売繁盛の神としてご利益があります。

中国の文献によると、白火蛇とは中国大陸の奥地に千年に一度現れるという蛇で

「吉凶を人間に知らせるもの」とあります。

そして、この蛇が中国から出雲の日御碕に伝えられ、それがここに祀られたとされています。

(公式サイトより引用 http://kanazawa-jj.or.jp/about/entry-43.html

 

そんな金澤神社は御朱印がとっても素敵です!

f:id:makka_travel:20191022103549j:image

 

金沢らしい金箔が貼ってある豪華な御朱印です!

兼六園の敷地内にあるので、兼六園に行かれる方は是非こちらにもご参拝下さい(*´꒳`*)

神社自体はそれほど大きくありませんが、

金箔のついた御朱印はいただいて嬉しいし、

ちょっとしたお土産にもなりますよね(≧∀≦)

 

 

パワースポット沢山!大阪の住吉大社

 

住吉大社は、『古事記』・『日本書紀』において2つの場面で登場する

住吉三神主祭神とする神社です。(Wikipedia参照https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE

 

御朱印はこんな感じです

f:id:makka_travel:20191128134817j:image

 

その見所は敷地の広さとパワースポット!!!

面白いパワースポットがいくつかあるので、今日はそれを紹介します(*^▽^*)

 

まずは五所御前!

ここには石がたくさん置いてあり、石には

ランダムに「五」「大」「力」と書かれています。

そのそれぞれを集めてお守りにすると願いが叶うというものです。

 

何もかかれていない石がほとんどなので、

見つけるのは結構大変です…(><)

 

『五所御前』は約1800年前に住吉大神鎮座の際、

最初にお祀りされた場所と伝えられる神聖な場所です。
体力・智力・財力・福力・寿力が授かるといわれています

(公式サイトより引用http://www.sumiyoshitaisha.net/grounds/highlights.html

 

私も10分くらい結構真剣に探しましたw

みごと見つけましたのでお守り袋を購入してそこに入れて御守りにしてます(*^▽^*)

 

それからおもかる石です!

お参りをした後に石を持ち上げます。その後願いを込めてもう一度持ち上げます

2回目に持ち上げた方が軽いと感じれば

その願いが叶うというものです!!

 

私は同じ重さに感じました…(小声)

 

本社の敷地と出たところにあるので、場所が若干分かりづらいですが

是非試してみて下さいね(*´꒳`*)

 

そのほかにも一寸法師がいたり、

末社も沢山あったりしてゆっくり見ると1時間くらいかかります!

とっても楽しい神社なので、是非みなさんも行ってみて下さいね〜!

 

 

古き良きを感じる川越大師(喜多院

 

f:id:makka_travel:20191128140231j:image

 

小江戸と呼ばれ、お散歩に人気の川越から

川越大師の紹介です(*^▽^*)

 

別名、喜多院とも呼ばれています

喜多院って素敵な名前ですよね(≧∀≦)


喜多院の誕生はなんと奈良時代とのこと!!

仙波辺の漫々たる海水を法力により除き、そこに尊像を安置したと伝えられています。

寛永15年に焼失してしまいますが、3代将軍徳川家光公が復興にかかり、

江戸城紅葉山(皇居)の別殿を移築して、客殿、書院等に当てました。

(公式サイトより引用https://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/history/

 

そんな江戸城と関係の深い川越大師は

別邸としての美しさが今でも残っていて

特にお庭が素敵です(*´꒳`*)

f:id:makka_travel:20191128135528j:image

 

さらに家光公が復興に関わったということで

家光誕生の間や春日局化粧の間があるんです。

 

混んでいないので、ゆっくりと展示物を見られるのがまた良いですよね

 

五百羅漢もまた見所です

500体以上の羅漢様がいるので

自分に似ている羅漢様を探してみて下さいね!

f:id:makka_travel:20191128135756j:image

 

ひとつひとつ表情が違っていて凄い!!

f:id:makka_travel:20191128135816j:image

 

こんな可哀想な方もいらっしゃいます…

 

f:id:makka_travel:20191128135837j:image

 

昔の方は手彫りでこの表情をだしていたのってすごすぎますね

 

川越はこの川越大師以外にもインスタ映えスポットの

川越神社や、食べ歩きなどもおススメです(*^▽^*)

 

f:id:makka_travel:20191128135923j:image

 

お洒落すぎ!書道家が描く玉簾神社

 

玉簾神社はこの間、皆さんにシェアしたスポットです!

箱根湯本から歩いて行ける距離にあります♪

 

天成園というホテルの敷地にありますが、

もちろん宿泊者以外も参拝できます(≧∀≦)

 

与謝野晶子が「山荘へ玉簾の瀧流れ入り客房の灯をもてあそぶかな」という

詩を詠んだ玉簾の滝が見どころです。

 

f:id:makka_travel:20191128140041j:image

 

その御朱印が美しすぎます!!

私がいただいた御朱印はこちら!!

 

f:id:makka_travel:20191128135954j:image

 

こんな御朱印見たことありますか!?

 

金の文字やカラフルな和紙はもちろんですが

その美しさはなんと言ってもこの文字(*^▽^*)

 

美しすぎます…(ため息)

 

その場で御朱印帳に書いていただくことも勿論出来ますが、

既に書いてあるものをいただくこともできるので

私はお母さんの分もお土産として購入しました!

 

種類が多すぎるのでそれも悩みますが

同じデザインの中でも、文字の雰囲気が違っていて迷います〜

 

全く同じものはない、1つ1つの違いをよーーく吟味して下さいね(*^▽^*)

 

そんな箱根旅行をまとめた旅行記

こちらの記事になります★気になった方は覗いてみて下さい

 

makka-travel.hatenablog.com

 

makka-travel.hatenablog.com

 

御朱印集めで引き出しを増やして行こう

いかがでしたか?

御朱印集めはパワーチャージになるのは勿論

その歴史を学ぶことができます

 

御朱印をきかっけとして様々な場所に旅に出てみる…

なんかも素敵ですよね。

 

これからも御朱印集めを続け、この記事も

シリーズ化できたらな〜なんて思っています★

 

ぜひこの記事が面白かった!という方は

他の記事も読んでいただけると幸いです(*´꒳`*)

 

そしてインスタでは、妄想旅行として架空の旅行記をあげてたりしますっ

インスタのフォローもしていただけると嬉しいです。

 

https://www.instagram.com/p/Bxb06ZJnpfA/?igshid=18ujtoub0sprh

 

ではまた!!あんにょーん makka